SSブログ

さめのたれ(鮫の干物)

鮫は古名(こめい)を「鰐(わに)」とも言い、「古事記」などの神話にも登場します。昔からの伊勢地方の郷土食ですが全国的にはサメを食べるのは珍しく(山陰地方の一部と、伊勢地方)、神宮では今日でも神饌として供えられています。「たれ」の語源は“たり塩して干した肉”という意味であるとか、“乾燥させるのにつるしたので垂れといった”、などと云われ、奈良時代の木簡に、三河湾の篠島から天皇に献上された荷札に「佐米楚割(さめすわやり)」とあり、これがさめの干物であると言われています。青サメやホオジロザメの肉で、ふかひれなどに使う尾びれでは有りません。古代そのままの「塩干し」と大正時代からの「味醂干し」が有ります。塩干し 味醂干し お酒は古代の「口噛み酒」という訳にもいかないのでにごり酒にしました 先ずは上澄みから・・・

伊勢へ初詣 2

皇大神宮(内宮)の正宮です。天照大御神をお祀りしています。宇治橋は20年毎にかけ替えられます。帰りは仮橋を渡るので現在の宇治橋を真横からパチリ2月より宇治橋の解体工事にかかる予定となっています。神宮道場〈じんぐうどうじょう〉神宮司庁の旧庁舎で昭和48(1973)年までは神宮の全ての事務がここで取り扱われていました。同51年に神宮道場と改称され、神職や神職を志す学生の研修施設として活用されています。 神宮道場から内宮方向への手前に在りますのが「御師(おんし)浦太夫の門」御師は全盛時代には伊勢の宇治(内宮)と山田(外宮)で1,000軒あったと言う説も有り、この町にも御師の館が立ち並んでいたそうです。伊勢を訪れた参宮客を自分の屋敷に泊め、神楽を奏しお祓して「お札」を授与してもてなしたことから「おはらい町」の名がついたと云われています。伊勢市二見町の二見興玉神社にある夫婦岩です二見興玉神社は夫婦岩の沖合約700mの海中に沈む祭神、猿田彦大神縁(ゆかり)の興玉神石(おきたましんせき)を拝する神社。夫婦岩は古来、男岩は立石、女岩は根尻岩と呼ばれていましたが、いつの時代か夫婦岩と呼ばれるようになりました。今回の伊勢初詣レポートは以上で終ります

伊勢へ初詣 1

外宮の第一別宮、「多賀宮(たかのみや)」正殿の前に在ります「川原御祓所」、三ッ石とも。 現在でも遷宮の折の祓所になっています(昔は宮川の支流が流れていたそうです)。豊受大御神(とようけおおみかみ)正宮の正殿 内宮へ向かいます。宇治橋近くのおはらい町通り(旧参宮街道)に在ります「岩戸屋」で食事。手こね寿司と伊勢うどんです手こね寿司は鰹などの赤身の魚を醤油を中心としたタレに漬け込んだ後、寿司飯へと合わせて食べる料理。本来は大漁のときの祝いとして船主が船員にふるまったハレの食事(1938(昭和16)年4月の米の配給以前は米はハレの食事に限られていた)。伊勢うどんは江戸時代以前(最近の研究では鎌倉時代)より、この地の農民がうどんに地味噌からできたたまり(伊勢醤油)を少しかけて食べていたのがそもそもの始まりと云われます。コシをなくした極太麺と濃厚なタレが特徴です 宇治橋を渡ります続きます

ホッ

やっと年末からの無休営業が終りました今晩は好きなビートルズを聴きながらバーボンを鮭の燻製で頂きます今晩は12時前に休んで、明朝はお伊勢さんに初詣に参りますではでは

満月をお汁粉で♪

今晩は今年初の満月です月齢 14.6(大潮)会社で鏡開きのお汁粉を頂きました 帰宅して我が家でも鏡開きのお汁粉をもう1日頑張ると、今年初めての休日です

明日は鏡開きで満月

今日は会社の新年会ですが、無休営業が続いているのでちょっと疲れモードお月さまを撮りましたが、ちょっと露出オーバー 撮り直しました明日は鏡開きで満月ですよ

1/9 ハッピー日記

ハッピーです今週お母さんとお姉さんは、また入間のアウトレットとコストコにお買い物に行きました今回、私達はお留守番でした お土産にビクターは、小さい犬のぬいぐるみを買って貰いました。けっこう気に入ったようです自分から布団カバーに包まって、ぬいぐるみを枕にして寝ていました。 ウノちゃんは、いつもハッピーのお下がりでかわいそうだからと言って、お姉さんがドレスを買ってくれました。早速、ドレスに付いていた値札とボタンは自分で取ってしまいました。でも、かわゆい 私は、コストコのパンでした。これは美味しい コストコは、アメリカのお店だから何でも大きいんです。洗剤やファブリーズ、タレやジュース、コーヒーにピザ、ケーキ、パンは大きい袋にいっぱい入っています。スパムも美味しいね。アメリカってBigです皆の帰りが遅かったので私は心配で・・・皆の顔を見たら安心して、すぐ寝てしまいました。おやすみなさい

おでん

昨日、今日と一段と冷え込んで来ました朝は七草粥を頂きましたが、帰宅するとおでんの鍋が置いて有りましたしばらくお酒は控えようと思っていたのですが、明日からにしますポカポカと温まりました

上げ馬[初しぼり] 純米吟醸 無ろ過 生原酒 細川酒造

三重県産の「みえのゆめ」を60%まで磨いて、養老名水で仕込んだ仕込1号の純米吟醸原酒を一切のろ過・火入れをせずに、無ろ過・本生の状態で瓶詰め。■アルコール分:16% ■原材料:米・米麹 ■原料米:みえのゆめ■精米歩合:60% ■日本酒度:+1 ■酸度:1.9 ■アミノ酸:1.2 厳しく冷え込んできました。 明日は七草粥をたべよっと

09/1/3 ハッピー日記

Happy new yearあけましておめでとうございます。ハッピーです今年も宜しくお願いします。 忙しかった年末に比べて、ちょっとのんびりしたお正月を迎えています。今年はまだケンカはありません。皆仲良くしたいとは思っていますが・・・お母さんが、私達にもおせちを作ってくれました。おいしかったです。でもお正月はちょっと食べ過ぎて体重が気になっている私(ハッピー)です。正月早々、ビクターがやってくれました。トイレの前の廊下におしっこを撒き散らしました。叱られてまたチビッてました 皆お母さんのローストビーフが大好きで、ウノちゃんのよだれがすごいんですお姉さんは、帰国後ちょっと風邪をひいたようで寝てばかりいます。マイナス10℃のN.Y.から来たのに・・・、疲れたのかなぁ大した事はないようです。ご心配無く。では、今年も頑張りましょうハッピーでした

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。